Welcome to Tukaeru Software Homepage
 ホーム > ソフトウェア > 掲示板

[リストへもどる]
一括表示
タイトルフォルダ監視V510でバッチファイルの起動
記事No1701
投稿日: 2012/02/04(Sat) 13:33
投稿者Take
はじめまして。
フォルダ監視V510で、監視指定したフォルダ(1か所のみ)に
jpgファイルが追加されると、バッチファイルを起動する使い方を
したいのですが、設定して一回目は問題なく動作しますが、
再起動後、指定したバッチファイルが起動されません。

再起動後はタスクトレイにはソフトは起動しており、folders.logを
見ると、ファイルが追加されたログはあります。

起動したバッチファイル名を変更すると、”ファイルが見つかりません”といったメッセージが表示されます。

尚、バッチファイルの動作は、jpgファイル名のリネームとリネームしたファイルを別フォルダへの移動です。

使用しているOSはwindows XP/7の32ビットです。
何かチェックする事があれば教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

タイトルRe: フォルダ監視V510でバッチファイルの起動
記事No1702
投稿日: 2012/02/04(Sat) 17:12
投稿者作者
フォルダ監視のご利用ありがとうございます。

> jpgファイルが追加されると、バッチファイルを起動する使い方をしたいのですが、設定して一回目は問題なく動作しますが、
> 再起動後、指定したバッチファイルが起動されません。
>
> 再起動後はタスクトレイにはソフトは起動しており、folders.logを
> 見ると、ファイルが追加されたログはあります。
>
> 起動したバッチファイル名を変更すると、”ファイルが見つかりません”といったメッセージが表示されます。
>
> 尚、バッチファイルの動作は、jpgファイル名のリネームとリネームしたファイルを別フォルダへの移動です。

Windowsを再起動した際にはカレントフォルダーが変わっている可能性が考えられます。
バッチファイル内でのリネームや移動コマンドには対象ファイルへのフルパスが記述されていますか?

それでも原因が分からない場合は、バッチファイル自体が起動されていないのか、バッチファイルが意図したとおりに処理されていないのか切り分けるため
バッチファイル内の先頭に「echo バッチファイル実行 %date% %time% >> temp.txt」などの記述をしてみてください。

タイトルRe^2: フォルダ監視V510でバッチファイルの起動
記事No1703
投稿日: 2012/02/06(Mon) 17:27
投稿者Take
こんにちは。
早速のご回答ありがとうございます。
ファイルの指定先は、リネームはバッチファイルと同じフォルダ内の
ファイルを操作するので、フルパス指定はしていませんが、移動先はフ
ルパスで指定しています。

再起動後もバッチファイルをダブルクリックすると、ファイル操作は
正常に行えるので、パス指定については問題なさそうです。

あと、教えて頂きました、temp.txtに実行時間を出力する一行を加え
ましたが、フォルダ監視ソフトからは、バッチファイルを実行されてい
ませんでした。

バッチファイルをダブルクリックすると、実行時間が正しく記録され
ます。

前途の通り、バッチファイルのファイル名を変えると、フォルダ監視
ソフトから、ファイルが見つかりません、といったメッセージが表示さ
れるので、フォルダ監視ソフトは、バッチファイルを認識しているよう
なのですが…

お手数をおかけしますが、他に何かチェックする事があれば、教えて
頂けませんでしょうか。
よろしくお願い致します。

> フォルダ監視のご利用ありがとうございます。
>
> > jpgファイルが追加されると、バッチファイルを起動する使
い方をしたいのですが、設定して一回目は問題なく動作しますが、
> > 再起動後、指定したバッチファイルが起動されません。
> >
> > 再起動後はタスクトレイにはソフトは起動しており、folde
rs.logを
> > 見ると、ファイルが追加されたログはあります。
> >
> > 起動したバッチファイル名を変更すると、”ファイルが見
つかりません”といったメッセージが表示されます。
> >
> > 尚、バッチファイルの動作は、jpgファイル名のリネームと
リネームしたファイルを別フォルダへの移動です。
>
> Windowsを再起動した際にはカレントフォルダーが変わっている
可能性が考えられます。
> バッチファイル内でのリネームや移動コマンドには対象ファイル
へのフルパスが記述されていますか?
>
> それでも原因が分からない場合は、バッチファイル自体が起動さ
れていないのか、バッチファイルが意図したとおりに処理されていない
のか切り分けるため
> バッチファイル内の先頭に「echo バッチファイル実行 %date% %
time% >> temp.txt」などの記述をしてみてください。

タイトルRe^3: フォルダ監視V510でバッチファイルの起動
記事No1704
投稿日: 2012/02/06(Mon) 17:46
投稿者作者
> ファイルの指定先は、リネームはバッチファイルと同じフォルダ内のファイルを操作するので、
> フルパス指定はしていませんが、移動先はフルパスで指定しています。
> temp.txtに実行時間を出力する一行を加えましたが、フォルダ監視ソフトからは、バッチファイルを実行されていませんでした。

もしかしたら temp.txt の出力も再起動後に変わったカレントフォルダに出力されているのかもしせません。

お手数をおかけしますがリネーム自体もフルパス指定してお試しいただくか、
temp.txtの出力先を書き込み可能なフルパス指定にして再度フォルダ監視から呼び出されていないか試してみて下さい。
例:「echo バッチファイル実行 %date% %time% >> c:\temp.txt」

タイトル【解決】Re^4: フォルダ監視V510でバッチファイルの起動
記事No1705
投稿日: 2012/02/07(Tue) 11:15
投稿者Take
こんにちは。
的確な助言ありがとうございます。
結果から報告すると、うまくいきました。本当にありがとうございます。

トラップ結果の保存先をC:\temp.txt という感じでパス指定すると、バッチファイルは起動している事が分かりました。

バッチファイル内に数カ所トラップを入れると、意図する動きをしていない事が分かりました。

調べると、バッチファイルはフォルダ監視のexeファイルのある場所のjpgファイルを探しに行っているようで、バッチファイルが起動しても、意図するフォルダ内のファイルがリネーム等がされない、と言うのが原因でした。

ありがとうございました。


> > ファイルの指定先は、リネームはバッチファイルと同じフォルダ内のファイルを操作するので、
> > フルパス指定はしていませんが、移動先はフルパスで指定しています。
> > temp.txtに実行時間を出力する一行を加えましたが、フォルダ監視ソフトからは、バッチファイルを実行されていませんでした。
>
> もしかしたら temp.txt の出力も再起動後に変わったカレントフォルダに出力されているのかもしせません。
>
> お手数をおかけしますがリネーム自体もフルパス指定してお試しいただくか、
> temp.txtの出力先を書き込み可能なフルパス指定にして再度フォルダ監視から呼び出されていないか試してみて下さい。
> 例:「echo バッチファイル実行 %date% %time% >> c:\temp.txt」